ブーム到来の予感!?「そばの実」に注目!
2017.09.11
そばの原料である「そばの実」が、
ダイエットに効く新たな「スーパーフード」として注目されています。
そばの実は、体脂肪の蓄積を抑える良質なたんぱく質が豊富!
食物繊維、ビタミン類などもバランス良く含まれ、
腸内環境を整えたり、糖質の代謝を促す効果が期待できます。
さらに、殻に多く含まれる成分「ルチン」には、コラーゲンの生成を高める美肌効果も!
そんなそばの実ですが、日本ではそばにして食べるのが一般的。
しかし! そばの実で特に栄養価が高いのは殻の部分!
これはそば粉にする過程で失われてしまうんです!
そばの実の栄養を余すところなく摂るには、丸ごと食べるのが一番。
今回は簡単な下処理の方法や、使い方をご紹介します。
下処理はレンチンで!
「そばの実の下処理って大変そう…」と思っている人も多いのではないでしょうか?
水に浸し、たっぷりの湯で茹で、洗ってぬめりを取って…
いえいえ!電子レンジだけで簡単に出来ちゃいます!
耐熱ボウルにそばの実と同量の水を入れ、
ラップをして5分加熱します。
取り出して全体を軽く混ぜ、再び5分加熱。
これをお好みの硬さになるまで繰り返します。
今回はそばの実300g、5分加熱を3回で
モチっとした食感に仕上がりました。
温かいうちに、小分けにしておくと便利!
冷凍庫にストックしておけば、
いつでも「パッ」と料理に使えます!
例えば…
シンプルなわかめスープに加えれば、食べ応えのあるスープに。
そばの実とわかめ、食物繊維たっぷりの食材をダブル使いした栄養満点な一品です。
また、そばの実はご飯と混ぜても美味しい!
炊いたご飯にそばの実を混ぜて、塩むすびに。
ほんの少し効かせたごま油の香りが食欲をそそります!
よく噛んで食べれば、小さめのサイズでも満腹感が得られますよ。
臭みのないそばの実は、サラダにも使えます!
きゅうりやパプリカなどの野菜を刻み、そばの実と合わせたサラダ。
彩り豊かで、そばの実のプチプチ感と野菜のシャキッとした歯触りが楽しい。
オリーブオイルの風味とも相性抜群です。
栄養価が高く、いろいろな料理に活用できるそばの実。
キレイ痩せを目指す人はもちろん、健康維持のためにも
ぜひ日々の食事に取り入れていきたいですね。
(Photo/hebiji)
(SCLスタッフ/marimari、Yuka)