多彩!「グルテンフリー」麺
2017.08.01
最近話題の「グルテンフリー」。
小麦などの穀物に含まれるたんぱく質の一種「グルテン」を含まない食品や食事法のことで、グルテンによって引き起こされる疾患やアレルギーの予防のために生み出されました。
近年は美容や健康面での効果が注目されています。
そんなグルテンフリーの食品といえば…
米粉の麺「フォー」が定番ですよね。
しかし、今はグルテンフリーの中華麺やパスタなど、さまざまな商品が登場し、スーパーなどでも手に入りやすくなりました。
味はどうなのでしょう? いろいろと試してみました。
まずはこちらの、米が原料のラーメン。
夏なので、冷やしラーメンを作りました。
スープは中華だしをベースに、しょうゆや黒酢で味付け。
ゆで卵、鶏ささみ、メンマなどをトッピングしました。
麺はつるつるとしたのどごしで、冷たいスープによく合います。
コシは弱いですが、時間がたっても伸びにくく食感が変わりません!
続いてはこちらの黒米ヌードルで…
グルテンフリーのペペロンチーノを。
にんにく、唐辛子、オリーブオイルでシンプルに。
モチっとした食感で、「麺を食べている」感は強いです!
しかし、麺同士がくっつきやすいので、油の使いすぎに注意。
次はこちらの玄米ヌードル。
パクチーペーストを使って、変わりジェノベーゼにしてみました。
具材にインゲンを加え、色味豊かに仕上がりました。
麺の見た目はパスタそのもの。
こちらもモチモチ食感ですが、やはり固まりやすいという難点も…。
最後は発芽玄米のフジッリ。
マッシュルームとベーコンのクリームソースに合わせてみました。
ねじれ部分にソースがよく絡み、おいしい!
食感も通常のショートパスタと遜色ありません。
いろいろなグルテンフリーの麺を試してみましたが、
汁気の多い料理と相性がいいようです。
(Photo/hebiji)
(SCLスタッフ/marimari、Yuka)